プライバシーポリシー

制定年月日:2023年10月25日
最終改定年月日:2023年10月25日

KOUS(以下「当事業」といいます。)は、Web事業および「古物商」(古物営業法第二条第三項)として、「古物」(同法第二条第一項)の買取販売事業をおこなっております。
当事業が、上記事業を遂行するために取り扱う個人情報、個人番号および特定個人情報(以下「特定個人情報等」といいます。)については、お客様が当事業に対する信頼のもと、特定の利用目的のために預託した経緯に鑑み、その取扱いに関する個人情報保護方針を定めます。当事業役職員一同は、この方針を遵守し、お客様の個人情報と特定個人情報等の保護に万全を尽くすことをお約束いたします。

個人情報保護方針

1.当事業は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
2.当事業は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。
3.当事業は、個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
4.当事業は、個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応いたします。
5.個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。
KOUS 代表:岩木滉平

【個人情報保護方針に関するお問い合わせ先 兼 個人情報に関する苦情・相談窓口】
〒262-0025 千葉県千葉市花見川区花園2-14-20 アマランサス203号
窓口:KOUS 個人情報問い合わせ窓口
mail:h.kous.ki@gmail.com

個人情報の取り扱いについて

制定年月日:2023年10月25日
最終改定年月日:2023年10月25日

KOUS(以下「当事業」といいます。)は、お客様のプライバシーの尊重と、個人情報の保護のために最大限の注意を払っています。この「個人情報の取り扱いについて」は当事業の個人情報の取り扱いについてのポリシーを説明するものです。

お客様が当事業のサービスを利用される際に当事業が収集した個人情報は、以下の方針に従って当事業により管理されます。

当事業に広告を掲載している広告主、当事業から外部へ、または、外部から当事業へリンクしている外部の人や事業者が収集したお客様の個人情報は、当事業の管理するところではありませんので、当該事業者等の個人情報保護方針をご確認下さい。

1.個人情報保護に関する指針

(1)個人情報の定義

個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス及び画像等の、当該情報に含まれる記述等によって特定の個人を識別できるものをいいます。

(2)個人情報の収集

当事業は、利用目的をできる限り特定し、利用目的を公表・通知し、必要に応じて明示したうえで、利用目的に必要な範囲に限定して、適正な手段で個人情報を収集いたします。

(3)個人情報の利用

当事業は、個人情報を、個人情報保護法その他関係法規において認められる場合を除き、利用目的の範囲外で利用しません。

(4)個人情報の管理

当事業は、全ての役員、従業員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報の紛失、破壊、改ざん、不正アクセス及び漏洩等を予防するため、必要かつ適切な安全対策を講じます。

また、当事業は、お客様の個人情報を取扱う業務を他の会社へ委託する場合は、委託先に対して契約等で個人情報の管理を義務付け、適切に監督いたします。

(5)個人情報の第三者提供

当事業は、個人情報保護法その他関係法規において認められる場合を除き、事前にご本人のご同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供しません。

(6)個人情報の開示

当事業は、個人情報の開示、訂正、削除、利用停止等をご本人から依頼された場合には、後記窓口において合理的範囲において適切な対応をいたします。

(7)法令遵守と継続的改善

当事業は、個人情報に関して適用される法令、規則を遵守するとともに、上記項目に関して適切な運用がなされるよう適宜見直し、改善に努めます。

2.個人情報の定義

本プライバシーポリシーにおける「個人情報」とは、記事コンテンツ制作代行サービス、GoogleMEO対策代行サービス、Webサイト制作サービス、出張買取・査定サービス、宅配買取・査定サービス、お問い合わせ窓口、申込システム等を通じて当事業がご本人様からご提供いただく氏名・住所・電話番号・電子メールアドレス等、お客様個人を識別することのできる情報をさし、他の情報と組み合わせて照合することにより個人を識別することができる情報も含まれます。

3.個人情報取扱事業者情報(個人情報保護法第二条第五項)

個人情報取扱事業者:KOUS
個人情報保護管理者:KOUS セキュリティ管理責任者 岩木滉平
千葉市花見川区花園2-14-20 アマランサス203号
mail:h.kous.ki@gmail.com

4.個人情報の取得

個人情報保護法第十七条一項の、「企業は偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。」より、当事業においても個人情報を法令を遵守して適法に取得することを記載します。

5.個人情報の利用目的

当事業の営業において、以下に掲げる利用目的の範囲内において、適切に個人情報を利用させていただきます。

(1)個人のお客様情報

関係法令に基づくお客様本人確認および保管、各種サービス依頼の対応および確認、商品の発送、商品代金の決済、各種代金のお振込み、関連するアフターサービス、その他商品の販売・買取等に関わる業務及びこれらの遂行に必要なご連絡、ご利用履歴管理の為、サービスやキャンペーン等に関わる情報のお届けの為、アンケート調査の為、マーケティング及び販売・買取等促進のための統計データ作成および策定・運用の為、与信判断、債権管理の為、お問い合わせに関する回答の為

(2)お取引先担当者様情報

関係法令に基づくお取引先担当者様本人確認および保管、各種サービス依頼対応、商品の発送、商品代金の決済、各種代金のお振込み、関連するアフターサービス、その他商品の販売・買取等に関わる業務及びこれらの遂行に必要なご連絡、ご利用履歴管理の為、サービスやキャンペーン等に関わる情報のお届けの為、アンケート調査の為、マーケティング及び販売・買取等促進のための統計データ作成の為、与信判断、債権管理の為、お問い合わせに関する対応の為

(3)当事業従業員情報

人事・労務管理、各種保険・税務・納税などの事務処理及び管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理の為

(4)当事業への応募者情報

採用業務および付随する業務遂行の為

(5)通話録音データ

お問い合わせ対応の品質向上及び、通話内容確認の為

(6)特定個人情報

番号利用法に定められた利用目的の為

(7)防犯カメラの録画データ

防犯、防災等の為

(8)その他

上記各目的の達成に必要な範囲での第三者提供

6.個人情報の預託及び委託

お客様の個人情報は、お客様に明示した利用目的達成に必要な範囲で、当事業以外の第三者に預託させていただくことがあります。
なお、当事業では中古品買取販売業において商品・サービスの代金決済に必要な業務について外部事業者に委託しており、決済事業者との間で商品・サービスの代金決済に必要な個人情報(氏名・電話番号・メールアドレス・金額・クレジットカード番号・クレジットカード有効期限)を預託しておりますが、商品・サービスの代金決済に必要な業務遂行のためであり、個人情報の利用目的外の使用を固く禁じております。ただし、当事業では商品・サービスの代金決済に必要な業務遂行の範囲内で、決済事業者からの要請により、個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレス・配送先情報・注文商品の詳細内容)を開示・提供する場合があります。
他、預託先としてサービスの予約システム会社、問い合わせシステム会社、商品を集荷・配送させていただく配送業者、買取代金をお支払する金融機関、広告を配信する配信業者などがあります。
当事業は、個人情報を取得する際に同意を得た利用目的の範囲内において、取得した個人情報の全部もしくは一部を他の事業者に委託する場合があります。その際当社は委託先を選定評価し、個人情報保護に関する契約を締結します。

7.第三者提供

当事業は、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめお客様の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合は上記に定める第三者への提供には該当しません。

・ご本人様の同意がある場合
・古物営業法等の法令および条例に基づく場合
・法令または警察・裁判所その他の政府機関より適法に開示を要求された場合
・人の生命、身体または財産の保護のため必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・当事業が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託することに伴って個人情報を提供する場合
・当事業が合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
・当事業が個人情報保護法の定めに基づき共同利用する場合

8.第三者から取得する情報

当事業は、情報提供元および広告主、広告配信先その他の提携先パートナーより受領するウェブページの閲覧履歴・検索履歴、位置情報等の行動履歴、広告ID等の個人関連情報を、当事業の保有する個人情報と紐づけたうえで利用します。なお、その利用目的は「5.個人情報の利用目的」の範囲外で利用しません。
ただし、当該紐づけにあたり、個人情報の保護に関する法律によりお客様等の同意が必要な場合には、個人情報保護法および関連するガイドラインに従い本プライバシーポリシーに同意いただいた場合にのみ紐づけを行います。

9.第三者企業が提供するツールの利用について

当事業は広告の効果測定のため、第三者の運営するツールから当サイトに訪れる前にクリックされている広告の情報(クリック日や広告掲載サイトなど)を取得し、ご注文や問い合わせの情報と照合する場合がございます。

10.提供の任意性

個人情報の提供はお客様の任意であり、義務ではありません。しかし、業務上必要となる情報をご提供いただけなかった場合、お客様のご希望どおりに各種サービスの提供ができない場合があります。

11.個人情報の開示等における対応

当事業への個人情報の通知、開示、訂正、追加、削除、利用の停止、消去、第三者提供の停止の請求(以下「個人情報開示等請求」という。)を求められた場合は、個人情報提供者(以下「お客様」といいます)本人による申請であることを確認することができた後に、合理的な期間及び範囲において速やかに対応することとし、個人情報保護法以外の法令の規定により特別の手続きが定められている場合、当該手続きにしたがいます。また、お取引会社様およびご施設様において別途規定がある場合には、都度協議の上、対応を決定します。

なお、電話申し込みによる出張買取サービス等において紙面にてご提供いただく個人情報は、個人情報保護法の「保有個人データ」に該当いたしませんので、本条項の対象外といたします。
また、古物営業法その他の法令の規制により、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。

(1)個人情報開示等請求ができる方の範囲

  1. お客様本人
  2. お客様本人が委任した代理人様
  3. お客様本人が未成年者または成年被後見人の場合のお客様本人様の法定代理人様

(2)個人情報開示等請求の申請先

個人情報開示等請求のお求めは、12.お申し出受付窓口にお申し出ください。
※電磁的手続きによる個人情報開示等請求をご希望の方は、その旨お申し出ください。原則としてご希望に沿って処理させていただきます。

またお取引会社様またはご施設様が当事業の管理する個人情報をお客様本人または代理人様から開示等請求された場合は、12.お申し出受付窓口にお申し出ください。対して当事業がお取引会社様またはご施設様に個人情報開示等請求する場合は、都度協議の上、その後の対応を決定いたします。
※電磁的手続きによる個人情報開示等請求をご希望の方は、その旨お申し出ください。原則としてお客様のご希望に沿って処理させていただきます。

(3)個人情報利用目的の通知又は開示請求の手数料

個人情報利用目的の通知または開示請求の手数料は、1回の対応につき金2,500円とし、送付する請求書等に当該手数料相当額の郵便定額小為替を同封してください。その他の方法で請求する場合は、ご相談ください(ご希望に添えない場合もございます)。

(4)個人情報開示等請求に関する手続き

個人情報開示等請求については、原則郵送となります。

  1. 当該請求するお客様本人または代理人様の氏名、住所、その他請求内容を12.お申し出受付窓口にお申し出ください。
  2. 当事業は、お申し出を受付後、お客様本人および代理人様に所定の請求書様式「個人情報開示等請求書」および「個人情報開示等手続きのご案内」を郵送いたします。
  3. ご記入いただいた請求書、以下お客様本人の確認書類または代理人様の確認書類、手数料相当額の郵便定額小為替を12.お申し出受付窓口までご郵送ください。
  4. 原則としてお客様本人に対して書面で郵便局株式会社の本人限定受取郵便により回答いたします。
  5. お取引会社様またはご施設様からお申し出された場合は、当該手続き完了後、開示の結果(開示されたか否か)を報告いたします。

※電磁的手続きによる個人情報開示等請求のお申し出がありました場合には、ご希望に沿って手続きさせていただきます。

(5)個人情報開示等請求に必要な書類等

[1]お客様本人および代理人様自身の本人確認書類について

運転免許証、パスポート等の顔写真があり公的機関が発行した証書の写し1点又は健康保険証、年金手帳等の、顔写真がなく公的機関が発行した証書の写し2点。いずれも有効期限内、または現在有効なもののみご提出ください。

[2]お客様本人請求時の必要書類一覧
[3]任意代理人様請求時の必要書類
[4]法定代理人様請求時の確認書類(お客様が未成年被後見人の場合)
[5]法定代理人様請求時の確認書類(お客様が成年被後見人の場合)

(6)個人情報開示請求に対応できない場合

[1]共通事由
  1. その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるため、開示等の請求の対象となる個人情報に該当しない場合
  2. 個人情報開示請求書に記載されている氏名・住所等とお客様本人の確認書類に記載されている氏名・住所等が一致しない場合等、お客様本人の確認ができない場合
  3. 代理人様請求の場合に、代理権が確認できない場合
  4. 開示等の対象となる個人情報または第三者提供記録を特定するに足りる事項の提示を求めたにもかかわらず、その提示がなかった場合
  5. お客様本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
  6. 手続きに必要な書類等に不備があり、相当の期間内に訂正がされなかった場合
  7. 手続きに必要な手数料を支払わなかった場合
  8. その他個人情報保護法で定められた請求の要件を満たさない場合又は法令上開示等をする必要がない場合
  9. 他の法令に違反することとなる場合
  10. 他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合
[2]利用目的の通知
  1. 利用目的が明らかな場合
  2. 当事業またはお取引会社またはご施設様の権利又は正当な利益を害する恐れがある場合
  3. 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき
[3]開示

当事業またはお取引会社またはご施設様の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合

[4]訂正、追加、削除
  1. 個人情報の内容が事実であった場合
  2. 利用目的から見て訂正等が必要でない場合
[5]利用の停止又は削除
  1. あらかじめ特定した利用目的の達成に必要な範囲内で取り扱っている場合(違反を是正するために必要な限度を超える場合を含む)
  2. 適正な方法で取得している場合(違反を是正するために必要な限度を超える場合を含む)
  3. 多額の費用を要する等、利用の停止又は消去を行うことが困難な場合(本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとる。)

12.個人情報開示等請求のお申し出受付窓口

KOUS個人情報開示等請求のお申し出受付窓口
〒262-0025 千葉県千葉市花見川区花園2-14-20 アマランサス203号
mail:h.kous.ki@gmail.com

13.認定個人情報保護団体

現在、当事業が加盟する認定個人情報保護団体はありません。

14.個人情報の安全管理措置

当事業は、個人情報を正確かつ最新の状態で保管、管理するよう努めるとともに、個人情報への不正アクセス、漏えい等を防止するため、必要な安全管理措置を講じます。
当事業が講じる具体的な安全管理措置としては、以下のとおりです。

(1)基本方針の策定および個人データの取扱いに係る規律の整備

個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護関連法令の遵守、質問および苦情処理の窓口等についての基本方針を策定しております。

(2)組織的安全管理措置

保有個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、保有個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う保有個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。保有個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、外部の者による監査を実施しています。

(3)人的安全管理措置

保有個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。全従業者から保有個人データを含む秘密保持に関する誓約書の提出を義務付けています。

(4)物理的安全管理措置

保有個人データを取り扱う区域において、権限を有しない者による保有個人データの閲覧を防止する措置を講じています。保有個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に保有個人データが判明しないよう措置を講じています。

(5)技術的安全管理措置

アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。保有個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス、または不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

15.個人情報の安全性(セキュリティ)について

当事業は必要がある場合、データ転送を保護するために業界標準のSSL(Secure Socket Layer)暗号を使用します。クレジットカード情報をはじめ、お客様によって入力された個人情報が送信される際にこのSSL暗号によって通信が暗号化されます。

16.Cookieによる個人情報の取得

当サイトは、お客様のコンピュータにCookieを送信することがあります。
Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。

(1)利用目的について

以下の目的のため、当サイトはCookieを利用しています。
・お客様の当サイト閲覧時の利便性を高める為
・お客様が興味を持っている内容や、当サイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示する為
・当サイトの利用者数やトラフィックを調査する為
・当サイトのサービスを改善する為
お客様がブラウザの設定でCookieの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、お客様のブラウザからCookieキーを取得できます。なお、お客様のブラウザはプライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したCookieのみを送信します。

(2)第三者によるCookie情報の取得について

当サイトでは、Google株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して当該第三者がお客様のCookie情報等を取得して、利用している場合があります。
当該第三者によって取得されたCookie情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。

(3)第三者へのCooke情報等の広告配信の利用停止について

お客様は、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウト(個人情報を第三者に提供することを停止すること)ページにアクセスして、当該第三者によるCookie情報等の広告配信への利用を停止することができます。

(4)Cookie情報の送受信の許可・拒否について

お客様は、Cookieの送受信に関する設定を「すべてのCookieを許可する」、「すべてのCookieを拒否する」、「Cookieを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。
Cookieに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
すべてのCookieを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

(5)アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはアクセス情報の収集のためにCookieを使用しています。このアクセス情報は匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
GoogleアナリティクスのCookieは、26ヶ月間保持されます。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
またGoogleアナリティクスの利用規約https://www.google.com/analytics/terms/jp.htmlに関してもご確認ください。「ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用」https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=jaに関してもご確認いただきますようお願いいたします。

17.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得

当サイトをご利用になった場合、個人を特定しない一定の情報がCookieのような技術や手法で自動的に収集されることがあります。

18.リンクについて

当サイトは個人情報が表示されるページ以外はリンクフリーになります。リンクを貼る際の許可は必要ありません。引用についても、出典元のURLを貼っていただければ問題ありません。ただし個人情報が表示されるページについてはこれを禁じます。
また、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。
リンク先について、当サイトからリンクしている他のウェブサイトにおけるご本人様の個人情報については、当事業はその責任を負うものではありません。リンク先の個人情報の取扱いにつきましては、ご本人様ご自身にて当該リンク先における個人情報取扱基準等の内容をご確認くださいますようお願いいたします。

19.禁止事項について

お客様が以下の行為をおこなう事を禁止します。仮に、これに違反して当事業または第三者に損害が生じた場合、お客様は、当事業または第三者に対して、その全損害について賠償する責任を負うものとします。
(1)当事業に迷惑や不利益、損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
(無許可の撮影、盗撮、動画サイトへのアップロード行為を含む)
(2)虚偽又は誤解を招くような内容を含む情報を送信及び登録する行為
(3)コンピューターのソフトウェア、ハードウェア、通信機器の機能に対しコンピューターウィルス、コンピューターコード、ファイル、プログラムなどのコンテンツを本サービスにアップロードしたり、電子メールなどの手段で送信したりする行為
(4)他の利用者、第三者もしくは当事業の著作権等の知的財産、プライバシー・人格権その他権利を侵害する行為、または侵害のおそれのある行為
(5)公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為、またはそのおそれのある行為
(6)その他当事業が不適当と判断する行為

20.当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはサイトの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントはサイト管理者が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。
加えて、次に掲げる内容を含むコメントはサイト管理者の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、上記19.禁止事項に該当する場合または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

21.改定

当事業は、個人情報保護に関する取組みの運営の変更の為、または法令の改変等に対応する為、予告なく本「個人情報の取り扱いについて」の全部または一部を改定することがあります。改定された条項は、当事業のサイト上にアップロードされたときから効力が生じるものとします。